私たち極東開発工業は職種にかかわらず、一人ひとりが受注から納品まで携わる一貫体制を取り入れています。また、少数精鋭で取組むことも特徴の一つ。それは、それぞれの社員が幅広く、責任のある仕事を担当することを意味しています。なぜなら、「特装車事業」「環境事業」「パーキング事業」ともに、一つひとつ条件や要望が異なる“世界で一つの製品”をつくっているからです。それだけに大変なこともありますが、大きな充実感を味わうことができます。
このような当社が求める人物像は、次の三つ。
一つ目は、「目標達成に向かって、信念をもって挑戦する人」。
私たちの仕事は、一つひとつが新しいチャレンジです。高い壁に突き当たっても、乗り越える信念と情熱をもって欲しい。この信念と情熱があるからこそ、夢を思い描き、実現するために行動できるのです。
二つ目は、「自分の力で仕事を広げていく人」。
与えられた仕事をこなすだけでは、成長もやりがいもありません。自分の力を発揮して、自ら仕事を広げることができる、気概のある人を求めています。
三つ目は、「人のつながり、気持ちを大切にする人」。
60年以上の歴史をもつ当社は、戦後の復興・発展の力になりたいという思いで事業を展開してきました。その中で培われてきた、「和協」という言葉。社会・人とつながり、役に立てるように努める姿勢は、今もしっかりと受け継がれています。
選考では、みなさんとの出会いを一期一会と捉えて、お互いが納得して入社できるように、コミュニケーションを大切にしています。3次まである面接は、基本的にマン・ツー・マン方式を採用。出身校や学部・成績などにとらわれず、人物本位での採用を行っています。
ビジネスにおいて、時に答えのないことに挑むことが必要です。だからこそ成長につながり、おもしろい。当社での仕事は、情熱を注ぎ、チャレンジする価値のあるものばかりです。
エントリーシートや面接では、あなたの思いを自分のスタイルでぶつけてください。当社には、その思いをかたちにするフィールドがあります。